初めての施術を受ける前の写真です。


皆様、施術前です。
肩の位置に左右差がありますね。
肩の位置異常です。

この状態だと首の付け根ら辺にある舌骨を介して
顔がたるみ、歪みます。


下記の写真はお借りしました。
丸のところが舌骨をいう骨。

体の筋肉の硬さや骨格の歪みは
この舌骨を介して顎関節に影響が行き
どんどん頭蓋骨が歪んだり、たるみが生じたりします。


例えば、図をみると分かる通り、舌骨と肩甲骨や舌骨と鎖骨に
それぞれ筋肉がついていますね。

舌骨と肩甲骨に付着している肩甲舌骨筋。
これは肩甲骨が下へ下へ引っ張られれば
舌骨も下へ行く。

そうすると舌骨を介して顎関節が引っ張られ
顎が歪む。そこに付着している表情筋を始め
浅深筋肉が全て引っ張られるので頭蓋骨も歪むし
たるみます。

これは単に、表情筋を引き上げたりするだけでは
たるみや左右差の悩みなんて改善しません。

こうやって顔と体は繋がっていますから
当然体から改善しないといけないことが分かります。

足の骨、股関節や骨盤、肩関節、腕、全て
舌骨を介して顔に影響がいきます。

顔のたるみや歪みの根本改善は
骨格の歪みや筋肉のコリのなです。

その骨格の歪みや筋肉のコリは
どこからきているか、

それは日常生活の姿勢の癖、座り方・歩き方の癖、
ストレスなのどマイナス感情などから来ています。

そこを改善していくのが私の役目です!