施術していると
100%の確率でみなさんの首コリが多いです

特に左側のコリが酷い方が多い
と私は思います

これは姿勢のクセ
寝る前に携帯を左手で持って見るなど
色々な原因があるのは確かです

でも、本当に首こりの原因の
心当たりがない場合は
脳神経が関係していることが多いです

その理由としてストレス、不安、怒り、
恐怖などマイナス感情
司る神経が首と僧帽筋を
司る副神経に影響を与えるから。

そしてこれらのマイナス感情は
右脳で感じるため
反対側の左側の首肩に
コリが出やすいのです

お顔も同じ!表情筋の関係で
左側がきつい顔つきになります。

だから疲れていたり
考え事をしていたり
嫌な思いがあると
どうしても左右の表情に
違いが出てきてしまう。

姿勢や歩き方のクセという
外面的なことだけではなく
感情やストレス等の内面的なことも
関わっているということです。

このように両面から見ていき
判断することも必要ですし
重要なことだと
私は思っています。

そんなところもアプローチしながら
施術を心がけております!

これは頭の重さでわかる確率が高いですね!

全て私の感覚なので違うことも
あるかもしれませんが

「これは精神的なところからも
影響を受けている頭の重さかも?」と
思うことがあるとお客様には確認をしたり
お話しさせていただく中で
「あ!実はこんなことあったからかも・・」と
分かることもあったり。

第三者から言われて
気づかなかったことに気づき、
エイジングケアや健康美について
どんなことに気を付けて生活をしていけばよいか
分かるってとても大切なことだと思います。

みなさん、本当に毎日が忙しくて
気づきたくても気づかないのです。

顔のお悩みは体からきているのに
そしてその体がコリでカチコチに
硬くなっているのに
それに当たり前になっていて
硬い事すら気づけていないのです。

だから私のサロンにご来店いただくお客様には
より若返るために、
よりキレイになっていただくために、
お伝えすることや美容情報は
共有させていただいております。