毎日使う腕。
荷物を持ち上げたり
子供を抱っこしたり
携帯を見たり
鍋を持ったり。

みなさん肩甲骨が片方上がっていたり
肩甲骨が前側に傾いて猫背になっていたり
肩の位置異常がおこっています。

以前、お客様のビフォアフタを撮影させていただいたとき
写真のとおり左側の肩が上がり肩幅も内側に入り狭くなっています。

お顔の向きも真正面ではなく片方に引っ張られてしまっています。

アフタ写真では改善がみられていますが
このように肩甲骨の位置異常でお顔もひっぱれてしまいます。

ブログ画像

肩甲骨は単体で位置異常が起こるのではなく
腕の屈曲(曲げたり)、手の屈曲で腕の筋肉が縮み
肩甲骨の位置異常が起こり広頚筋(首の薄い筋肉)が下へ
引っ張られお顔にたるみが生じます。

そして筋肉とは言うまでもなく
1枚ではなくいろいろな筋肉で成り立ちたち
深層筋肉は舌骨を通してお顔の筋肉は下へ
下へ引っ張られてしまいます。

こうやって見るとエステのような顔の表面だけマッサージで
引き上げてもすぐ戻ってしまうということが理解できると思います!

ブログ画像

姿勢が悪かったり腕の酷使で
肩甲骨周辺の筋肉が引っ張り合い

肩甲骨の位置異常は起こりますが
肩関節だけで繋がっている鎖骨や上腕骨の
位置も一緒に変わってしまいます。

そうなると鎖骨や腕の筋肉も収縮がおこり
固まってしまいます。

その場合は肩関節矯正といって
写真のように鎖骨・上腕骨・肩関節の位置異常を
改善していうケアをいつもさせていただいております。

痛みを少し生じる場合がありますが
終わったあとは肩の位置が正常に肩のスッキリ感がたまらなく

次回もいらしたときに
この矯正をして欲しいとリクエストをいただきます!

浅層の肩の筋肉を緩めてから
深層の筋肉を緩め最後に骨の矯正をしていきます。
かなり専門的です!

60分のコースで行る首肩は
ガチガチの首肩の筋膜を緩めてマッサージ。

90分は・・・かなり全身硬い方は
組み込めるか組み込めないかというところなのでご相談願います。

120分~は確実に組み込めますので
カウンセリングでお話しをお伺いしますので仰ってくださいね!